こんにちは、こみみに編集部のカルロスです。
2月2日(日)に日曜劇場『御上先生』の第3話が放送されました。
第2話では、国家公務員採用試験の殺人事件の犯人・真山弓弦の母親が、神崎(奥平大兼さん)が書いた不倫記事で教師を辞めた冴島(常盤貴子さん)であることが明らかになりました。
そして真山弓弦は女性、しかも演じているのは堀田真由さんと激震が走りました。
第3話では、これまで御上先生(松坂桃李さん)の回想に登場していた学生の正体が判明します。
そして、御上先生と溝端先生(迫田孝也さん)が揉めている職員室に謎のFAXが届きます。
FAXに書かれていた内容は・・・
それでは、第3話を振り返ってみます。
※この記事には
ネタバレを含みます。ご了承の上お読みください。
第3話~beginning~ あらすじ
御上と弓弦
御上は国家公務員採用試験で渋谷を殺した容疑で逮捕された真山弓弦に面会に来ていた。
弓弦は採用試験会場で自作の爆弾を使った自爆テロを企てていたが、爆弾が不発に終わったことで計画を切り替え、狙いをつけていた渋谷を背後からナイフで刺したのだった。

御上は、”弓弦が殺人を起こしたところで社会は1ミリも変わらない”ことを伝え、過去に起きたテロと弓弦が行ったことに違いがあるかを問う。
弓弦が何かを話そうとしたところで面会時間が終わり、御上は「また来る」と言って弓弦の前を去る。
御上が去った面会室では、弓弦が泣き叫んでいた。

神崎は学校を休んで冴島の元を訪れ、”弓弦と冴島の関係がマスコミにバレた”ことを伝える。
不倫記事の真実を知ろうとする神崎に冴島は「やめた方がいい」と言うが、神崎は「自分のやったことの意味を考えなければいけない」と答え、不倫は冴島が望んでやったことかと食い下がる。
冴島は夫の暴力を振るわれたとだけ答え、神崎を追い返した。

御上宏太(みかみ こうた)
東雲温(しののめ たづね)に相談を受けていた富永が東雲の父親の家を訪れると、東雲の父親が倒れているのを発見、病院に搬送して一命を取り留めた。
東雲の父親は中学教師だったが、独自の教科書を使って授業を行っていたことで文科省から指導を受けて教師を辞め、その結果離婚していた。
翌日のホームルーム、東雲は父親が教師を辞め家族がめちゃくちゃになったのは文科省が作ったルールのせいで、御上にもその責任があると詰め寄る。
御上は「家族の平和を守るために学習指導要領があるわけじゃない」と一蹴、「どうしたらいい?考えて」と東雲が問題提起したことの意義を諭すように話す。

放課後、神崎と富永が次元の家に行く。
次元の部屋には、自作のAI”LUPIN(ルパン)”機能が搭載されたスーパーパソコンがあった。
次元は”LUPIN”を駆使して、2002年に撮られたある写真を発見していた。
学校から帰ろうとする御上の前に、次元の部屋で見た写真を持った神崎が現れ、写真の人物は誰かと問いただす。
写真に写っていたのはこれまで回想シーンで登場した学生、その学生は御上の兄・御上宏太(みかみ こうた)だった。
御上宏太は22年前、学校の放送室で声明文を全校放送した後に自死した。
神崎が隣徳学院に来た目的を聞くが、御上はまだ話せないと言う。

職員室に届いたFAX
ある朝、学校に向かう御上が新聞記者に”神崎の新聞(御上は犯罪者と書いた記事)”について質問を受ける。
そのことを聞いた溝端が御上に苦言を呈し、その様子をやり過ごそうとしている職員たちに、御上は「職員が生徒に模範を示さなきゃいけない」と指摘。

溝端が怒って御上の胸ぐらを掴んだところに古代が現れ、その場を収める。
そこに1枚のFAXが届く。
FAXを見た古代は「手の込んだいたずら」と言い、職員たちに仕事に戻るよう促した。
そして槙野はある墓地に花束を持って来ていた。
槙野は悲しげに墓石を見つめていた。

~第3話ここまで~

-1-320x180.png)
第4話予告(2月9日よる9時)
季節替わりにお肌の調子整わない…、ご自分の肌質を知る方法があります。
オルビスのセルフスキンチェックは、無料で自分の肌質も確認出来て、さらに自分に合ったサンプルも必ずもらえる。ちょっとうれしいサービスです。
WEBで簡単3分チェック!
しかも、無料↓↓
第3話の気になるポイント
職員室に届いたFAX
御上先生と溝端先生が揉めているときに、職員室に届いたFAX。

どういう意味か考えてみました。
“まほろば”は、”素晴らしい、住みよい場所”という意味の古語です。
“平川門”は、江戸城の裏門でした。
そして”くに”は省庁を意味しているのではないかと考えました。
隣徳学院は省庁にとって都合のよい場所である。
そして、省庁には不正に入省した者が多数存在している。
そしてこのFAXを送ったのは誰なのか?です。
“倭建命(やまとたけるのみこと)”は、古事記などに登場する伝説の英雄です。
倭建命の猛々しい性格から、父親である景行天皇に疎まれながらも、父親の命令に従い各地を平定します。
天皇=塚田局長、倭建命=槙野にも見えてきます。
という点から、倭建命は槙野だと考えます。
御上の電話の相手は?
神崎が次元の家を訪れている時、御上先生は誰かと電話しています。
例の件 明日にしようかと思ってるんです
・・・はい
・・・了解
丁寧語で話しているのに、最後だけ「了解」と言ったところがポイントだと思いました。
槙野に丁寧語で話さないでしょうし、塚田局長に「了解」とは言わないと思います。
電話の相手はマスコミで、御上先生はマスコミの編集部に2枚のFAXを送り、マスコミを使って文科省、隣徳学院の不正を暴こうとしたのではないでしょうか。
深読みで「中岡」は実は御上の味方で、電話の相手も中岡という線も考えました。
いずれにしても難しいですね。
生徒紹介 次元賢太(つぎもと けんた)
キャスト:窪塚愛流

明るく雄弁な愛されキャラで、神崎にもぐいぐい近づく元数学部の生徒・次元賢太(つぎもと けんた)役を演じているのは窪塚愛流さんです。
“つぎもと”だけど、次元という漢字からあだ名は”じげん”、自作のAIが”LUPIN(ルパン)”というのも洒落がきいています。

・氏名 窪塚愛流(くぼづか あいる)
・生年月日 2003年10月3日(2025年2月現在 21歳)
・所属 テンカラット
・Instagram airu_kubozuka
窪塚愛流さんは、2018年(14歳)に父である俳優・窪塚洋介さんの映画撮影を見学していたところ、監督からスカウトを受け、映画『泣き虫しょったんの奇跡』で俳優デビューしました。
主な出演作品
映画『ハピネス』(2024年)
余命1週間と宣告された少女と、彼女の夢を全力で支えようと奔走する少年の姿を描いた小説が映画化された作品で、窪塚さんは主役の少年・国木田雪夫を演じました。
もう一人の主人公の少女・山岸由茉は、「御上先生」の富永蒼役の蒔田彩珠さんが演じていて、二人の競演はこの映画以来になります。

ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』(2023年)
神崎役の奥平大兼さんも出演していたこのドラマに、本田仁美さん演じる江波美里(えなみ みさと)に想いを寄せる生徒・栖原竜太郎(すはら りゅうたろう)役で出演していました。

ドラマ『あたりのキッチン!』(2023年)
桜田ひよりさん演じる極度の人見知りだが、調味料の微細な配合まで完璧にわかる「絶対味覚」を持つ女子大生・辺清美(あたり きよみ)が、料理を通じ訳ありな人の心をほぐしていくというドラマに、アルバイト先の定食屋の息子・中江清正を演じました。


さいごに
これまで回想シーンで登場していた学生が、御上先生の兄・宏太であることが判明しました。
神崎に目的はまだ話せないと言っていましたが、ただの復讐ではなく、兄の意志を引き継いで大きな闇を暴こうとする強い信念があるのではないでしょうか。
youtubeでは「対決」「理由」「暴露」と3本の予告動画が上がっています。第4話は前半のクライマックスかもしれません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

