【迷惑電話】インターネット ホットラインセンターを名乗る自動音声通話を書き起こしてみた。あっ、詐欺電話です。

ライフスタイル

こんにちは、こみみに編集部のマーロウです。
先日、自宅の固定電話に「インターネット ホットライン センター」を名乗る自動音声通話がかかってきました。
調べてみると、やっぱり怪しいので、自動音声の内容を書き起こして、備忘録的に注意喚起記事として残しておきます!

スポンサーリンク

自動音声の内容はコチラ

先に結論を言います。

詐欺電話ですね。
自動音声からボタンを押させ、真打登場する流れの様ですね。

では、自動音声の内容をどうぞ。
※メモと記憶で書き起こしてます。意図はあっていると思われますが、表現に間違いがある場合はご容赦くださいませ。

何もしなければ、このメッセージが2回リピートされて勝手に通話が切れます。

N oganicのトライアルキットが より試しやすくなりました
1,408円 → 980円に!

N oganic公式ページ限定です…↓↓コチラからどうぞ↓↓

これは詐欺電話なのか?

基本的にこういった電話は無視に限りますが、今回は興味深いキーワードが出てきたので調査しました。

インターネット・ホットラインセンター

自動音声でコレを名乗られた時には「こんなにあやしい名前ある?」って思っちゃいました。
ごめんなさい…

調べたら、しっかりした組織でした。

インターネット・ホットラインセンター: Internet Hotline Center, IHC)は、2006年6月1日に開設された違法・有害情報の発信に関する情報収集と対処を目的とする団体。警察庁からの業務委託によりシエンプレ株式会社が管理・運営を行っている。

引用元:Wikipedia

簡単に説明すると、インターネット界隈の安心安全をみんなで守ろうという通報の仕組みでした。
事務局が警察庁サイバー警察局サイバー企画課に置かれているなど、警察との連携もしっかりしているようです。

引用元:インターネット・ホットラインセンター

こういった団体の名称を騙るのはけしからんですね。

そしてインターネット・ホットラインセンターのお知らせにも注意喚起がありました。

インターネット・ホットラインセンターから個人に対して電話をすることは一切ありませんので、くれぐれもご注意ください。

引用元:インターネット・ホットラインセンター

クレジットカードに未払い料金が発生

なぞのワードが出現しました。

『クレジットカードに未払い料金…』 はて?
私はクレジットカードを購入したんですかね?
ん?年会費のことかな?
それとも残高不足ことかな?
いや、どのクレジットカードとかも言わないのが怪しいぞ…

日本語として成立してないな、ということで「騙す気満々」だと判断しました。

そもそもクレジットカードの決済や料金のことなら、クレジットカード会社から連絡が来ます。
逆に連絡をくれないクレジットカード会社は信用ならんですよ。

なので、この要件「クレジットカードに未払い料金…」は、ダメです。話しになりません。

恋愛相談、話し相手、相談相手、愚痴・・・誰かに話しを聞いてほしい…
知り合いになんて話せない・・・『ココナラ』なら、占いだけじゃない話し相手が探せます。

迷ったら…↓↓コチラが初心者向けでリーズナブルです。
話したい!愚痴聞いてほしい!はコチラから
恋愛相談、アドバイスはコチラから

SNS界隈の声

今回はウチの固定電話にかかってきたので、発信者番号が不明でした(古い電話機ですみません…)

ただSNS界隈では、同じ様な案件で発信者番号を公開していただいている方がいました!
大変ありがたい情報ですね。

+90(703)826 42

こちらは「トルコ」からの様です。
注意喚起、ありがとうございます!

+1(844)395-8228

この方は「1」を押して担当者と話したそうです。
いろいろ聞いたら突然通話をを切られたとか…。
注意喚起ありがとうございます!

+1(844)704-5555

やはり同じようなやり口です…
発信者番号の公表ありがたいです!

他にもXで「インターネットホットラインセンター クレジットカード」で検索してみてください。
山のように出てきます…

ほぼすべてが国際電話からの着信ですね。

さいごに

インターネット・ホットラインセンターを名乗る詐欺電話をご紹介しました。
記事では「なぜ怪しいか?」を解説しましたが、直感的に怪しい電話は切ることをおすすめします。
それでかかってこないのは、重要ではない証拠です。

SNSでも多くの報告が上がっています。
そのほとんどが国際電話からなので、絶対にかけ直さないでください!

それこそ、インターネット・ホットラインセンターに通報しましょう。
※通報者の連絡先は「任意」記入なので「匿名通報」の場合は記入しなくてもOKです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

→迷惑電話シリーズの記事はこちら

→迷惑メールシリーズの記事はこちら

【迷惑メール 157】『【重要】NTTdocomoより大切なお知らせ…』と言う迷惑な、ほぼフィッシング詐欺的メール
迷惑メールシリーズの第4弾です。年に何回かNTTdocomoを装った詐欺的メールが大量に送られてきます。今回は2024年8月~10月にかけての受信メールを全公開して注意喚起します。ちなみに7月も来てましたが、せっせと迷惑メールフォルダに移動してました。あまりに送信されるので、8月から貯めておいたものを公開していきます。 みなさんの迷惑メール対応の参考になれば幸いです!

『楽天IDからのお知らせ』メールって本物? 偽メール氾濫の中、真偽は?!
楽天からIDの認証のついてのメールが来ました。 一見して「フィッシング詐欺だな」と反射的に迷惑メールフォルダに移動しようとして、ふと見直したところ、いやいや本物かも…、え?でもこんなにフィッシング詐欺チックなメールで?! なんか怪しいなぁと思っている方も多いと思います。 と、言うことで真偽のほど調べてみました。

体験談:Amazon「支払方法が承認されない」「クレカの有効期限切れ」!?を煽る詐欺メールを見抜く!
詐欺メールシリーズ第3弾「Amazon編」をお送ります。 Amazonの登録しているクレジットカードの期限が切れて決済できませんよ!!と煽ってきます。 どんなメール内容で、どうやって見抜くかを説明していきます。 参考にしてください!

体験談:ETC利用照会サービスを騙る詐欺メールを見抜く方法
数年前からETC利用照会サービス事務局を騙るフィッシング詐欺メールがきてます。詐欺メールを見抜くコツを織り交ぜながら解説します。

体験談:JR東日本えきねっと自動退会を騙る詐欺メールを見抜く方法
前回のETCマイレージの偽メールにつづいて、フィッシング詐欺メールの第2弾として「えきねっとを自動退会しちゃいますよ!」と煽ってくる偽メールの見抜き方をまとめました。
タイトルとURLをコピーしました